水霜談話会のご紹介
水霜談話会は如水会と凌霜会の会員有志で昭和9年に創設された伝統ある組織です。
年5回の講師を招いての講演会、11月の見学会、12月の忘年会があります。
2025年5月末現在、会員数は如水会メンバー42名、 凌霜会メンバーが29名です。
是非、会員となられ、人生の貴重な時間を共有いたしましょう。
日時:令和7年11月20日(木)11:30-13:30
場所:日比谷松本楼(日比谷公園内)
日比谷松本楼 日比谷本店のご案内
会費:6000円
今年の見学会は、紅葉の季節に日比谷公園の中にある松本楼にて、名物特製カレーセットを摂りながら日比谷松本楼代表取締役社長の小坂文乃氏に講演をしていただきます。
「中国革命の父」と呼ばれる孫文。その孫文が「辛亥革命」を成功させるにあたり日本に亡命中、私財を投じて援助し続けた梅屋庄吉。そのひ孫である小坂氏から孫文と梅屋庄吉の生涯に渡る友情や日中の歴史秘話について語っていただきます。
<注意事項>
①お食事には、ワイン(赤・白)、ウイスキー、オレンジ・アップルジュース、ウーロン茶の中から ワンドリンクがついております。追加のドリンク、他の飲み物(ビールなど)は別料金となっておりますので、
各自ご精算をお願いします。
②食物アレルギーをお持ちの方は、メニューの工夫をしますので、参加申込をされる時に水霜談話会・事務幹事までメールまたは電話でご連絡ください。
③やむを得ず欠席される場合は、前日(11月19日)の正午までに水霜談話会・事務幹事までメールまたは電話でご連絡ください。それ以降は、例会費のお支払いをお願いすることになりますので、ご理解のほど宜しくお願いします。
※出欠の届けは以下をクリックして行って下さい。
回答期限:11月12日(水)
日時:令和7年12月10日(水)12:00-14:00
場所: 如水会館 14F 記念室東
内容:日頃の所感、今年の総括、来年の抱負等をお願いします。
会費:5,000円
注意事項:
やむを得ず欠席される場合は、前日(12月9日)の正午までに水霜談話会・事務幹事までメールまたは電話でご連絡ください。それ以降は、忘年会費のお支払いをお願いすることになりますので、ご理解のほど
宜しくお願いします。
※出欠の届けは以下をクリックして行って下さい。
回答期限:12月2日(火)
日時:令和8年1月28日(水)17:30開卓 18:00開演
場所:如水会館 3F 富士の間
講師:長澤仁志氏 日本郵船株式会社 取締役会長、日本経済団体連合会副会長
会費:5,000円
演題【日本海事産業の現状】
※追って改めまして詳細と出欠届のご案内をします。